【ダウン症】0歳9か月 離乳食はじめました

生後6ヶ月で心臓の手術をして、ずっと薬をスプーンで飲ませていたので、

スプーン=お薬 と言う感じで嫌がるかなと思い、

先延ばしにしていた離乳食。

先生も1歳までミルクだけの人もいるから焦らずにと言う言葉に甘えていましたが、

薬が終了したのを機に離乳食をスタートすることにしました。

離乳食スタートのセオリー的には

10倍がゆ1さじ からという方が多いと思います。

そして、アレルギー症状などが出てもすぐに対応できるように

小児科が開いている平日午前中で赤ちゃん機嫌のいい時間に。

私はいきなり、おかゆとニンジンポテト(市販品)でスタートしました。

2品スタートは賛否あるかと思いますが、

二人目なので、ちょっとこれくらいいけるんちゃう!?(9か月やしね)

という軽い気持ちからなので、皆さんはご自身の判断で。

 

さて、初めての離乳食の結果はいかに!?

またまた動画にしてみました。

YouTube 【ダウン症】0歳9ヶ月 離乳食始めました

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA